スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月31日

あったかい


炎はええの~!

 4月2日土曜日 四つ角マーケットに出店いたします。

 時間 11:00~15:00 

 お店は臨時休業させていただきます。頼む  


Posted by porco at 09:02Comments(0)なんだかな

2011年03月25日

毎月恒例の

   3月27日日曜日

 菊池市軽トラ朝市に出店します。

 当日は、お店の営業はお昼からとなります

 一ヶ月早かったですが色んな事が起こりすぎました。

 PORCOも頑張ってパン焼きます!

 
  


Posted by porco at 19:10Comments(0)イベント情報

2011年03月23日

精神的に疲れました。

少しでもPORCOの宣伝になればと思い、先日

サタブラの取材を受けました。困ったな

正直言って精神的に疲れました。

初めから台本があり、私たち清貧です的なアットホーム

を演じさせられ、自分の背を見て育つ子供に感極まる

父親が今日も頑張るみたいな・・・・

陳腐なホームドラマのような!はっきり言って悪夢です。  


Posted by porco at 20:02Comments(0)なんだかな

2011年03月18日

2011年03月17日

少しではありますが

出店します、今度の四つ角マーケット!

 日時  4月2日 11:00~15:00

 場所  健軍 東郵便局裏 鳥井原公園

 主催者さんからの連絡で、「今度の

 四つ角マーケットの出店料(売り上げの10%)を

 震災の寄付に使います。」!!!!!というではありませんか!

 何かしら出来ないでいました。げんなり

 今度の四つ角マーケットは、PORCOお店を

 閉めて出店いたします!

 出来るだけ沢山のパンを持っていこうと思いますので、

 出来るだけ皆さんイベントに足を運んでください!

 お店は帰ってから開けさせていただきます。

 それから、3月27日菊池市軽トラ朝市にも出店いたしますので

 よろしくお願いします。(この日も開店はお昼からになります。)

    


Posted by porco at 19:21Comments(0)イベント情報

2011年03月17日

本物の美味しさを求めて。

最近、美味しいってなんだろうと考えます。

美味しさは人それぞれなのですが、純粋な美味しさが

少なくなってると思います。

チェーンのファーストフードショップをはじめ、ありとあらゆる

インスタント食品、確かに最近のものは非常に良くできており

誰が食べても美味しくできています。

ですがこれらの美味しさは、研究室で作られ科学的に美味しさを

作られたものです。(否定するわけではありません)

そのため、多数の化学調味料、香料、添加物や本来使わない

原料を使用しコスト面、生産面、において市場を独占しています。

先日、冷凍食品のチャーハンを食べたのですが、最初旨いと

思い、続けて食べるとその美味しいと思う味、風味だけが棒グラフ

のように口の中で感じ続け、素材の味しませんでした。

同じような事が評判のラーメン屋さんでもあります、素材や

だし、等丁寧に作られてるのですが、化学調味料の味が・・・

このまま行くと50年後はマ〇ドナルド、冷食がママの味に

なるかもしれませんね、「ママがチンしたハンバーグは美味しいね~」

みたいな・・・・ありえませえんガーン

まだまだ手作りで豆腐を作ってる豆腐屋さん、路地ものの無農薬で野菜を

作られてる農家さん、本当の素材の美味しさを頑固に受け継ぐのも

文化だと思います。

資本主義的には淘汰されるのかもしれませんが、PORCOも

インスタント、代用品、添加物やつなぎ等一切使わず

小麦粉や本物のバターの風味のする本物のパンの美味しさ

を目指して励んでます。にっこり

PORCOでは明日の生活もままならない(PORCOか?)生活困窮者の為

のパンは作れないかもしれません、ですが美味しいものの為なら

いくらでも出してかまわないと言うようなセレブのオタクの為のもの

も作りません。

味わうパンの美味しさをお試しください。エヘッ







  


Posted by porco at 14:15Comments(0)パンについて

2011年03月13日

ショック!

なんだか九州電力送電してないそうです~うるうる

節電しても意味ないそうです。

皆さんすみません。ひょえー

知り合いのところには、不用品寄付のエセメール

が届いてるし~空回りでした~とほほほ・・・・  


Posted by porco at 13:14Comments(4)お知らせ

2011年03月13日

僕たちに出来ること

九州、関西電力が関東方面に向けて

電力供給を開始いたしました。

被災地に向けて僕たちが出来ることは

あまりありませんが、節電をすることで

電力供給の手助けができます!

PORCOでも節電にはげみますが、ご理解

とご協力をお願いいたします。  


Posted by porco at 06:42Comments(0)お知らせ

2011年03月12日

旅と出会いと


週始め、山都町の馬見原商店街にある雑貨屋さんに行ってきました。

ブログで知って一度行ってみたかったので、御船町のおがた農園さん

の所へ 野菜を取りに行った足でそのまま行ってきました~エヘッ

手ぬぐいを専門にあつかってますよ~いわしろやさん

小さなお店に店主の思いが詰まった素敵なお店です。


懐かしいモノたちが溢れ、珈琲のおもてなしに心暖まるひと時を

すごさせていただきました。

ちなみに写真は最近はまってるウルトラマン、の消しゴム

(これも懐かしい)に夢中のひいくん!

天気は良かったのですが、風が冷たく商店街の写真取り忘れガーン

昔は宿場町として栄え歴史と趣を感じさせる素敵な商店街です!

最近では皆さんクレアまで買い物に行くそうで、車社会の現実を

感じちゃいました。 頑張ってくださ~い!

そんな僕は仕事の合い間に(サボり?)チャオに乗って写真を撮りに。

チャオはイタリア製のモペット(ペダル付きの原チャリでヨーロッパでは、

15歳以上なら無免で誰でも乗れる乗り物です。)




甲佐から美里町へ、寒い中チャオは軽快に走り(といっても40kしか出ません)

目的の囲へ、一度、路に迷い来てから石垣と段々畑が忘れられず。



帰りに水道橋?で、ひと休憩してパチリ

渡ってみようと思ったのですが、手すりも途中で崩れ高さもあり

ちょっと怖かったので止めました。ひょえー

ちょっとの距離だったのですが小さなチャオで走ると

大冒険でした~(幹線道路で大型に追い越されるのは恐怖ですが)

大きな観光スポットや名所でなくても、いやそうでない方が

素敵な出会いがあると思います。

それでは~チャオ~!



  


Posted by porco at 18:00Comments(2)なんだかな

2011年03月06日

食育?飼育だろ

他の人のブログを見て気になることが書かれてたのでちょっと。

なんだか最近学校で食育を教える為に、栄養士の
先生が色々指導などしているそうです。

地域によって色々取り組みをされてるみたいなのですが、
ある地域では子供が苦手な野菜を、細かくみじん切りにして

ハンバーグ等に混ぜて調理すればいいです等と指導!

えっ!・・・・・・

なすび等も小さく切ってラザニアに隠して入れれば苦手を克服
できる等と指導!

ええっ!

ちょっとビックリしてしまいますがこれを食育として指導しているそうです。困ったな

子供は好き嫌いがあって当たり前、苦い、酸っぱいは、生物の生存本能
的に毒!と判断する為、自然に嫌うのが自然です!

苦手な物の味を認識した上で(色形も)何度も経験し、その美味しさを
理解させるのが食育だと思うのですが。

キライな物の形も味も分らなくしてギトギトの味付けにして
わけ分らなくして食べさせるのを食育とはいわず、飼育でしかない。

食べさせる正当な理由として、ピーマンやなすびの栄養について
なんたらかんたら・・・

だ~!

問題のすり替えでしかないです!

昔は旬のものを食べて人は生きてきました、ナスの栄養を考えて
食べたりしないです!

それよりも年中いつでも食べれるハウスで農薬漬けの野菜食べてる
ほうがよっぽどおかしいと思うのですが。(そこは教えない)

実際、先進国の人口減少と農薬の使用には密接な関係があると、
何かで読んだ事があります。
日本人を含めほとんどの先進国で成人男性の精子の数が減少していると

環境ホルモンの影響らしいのですが(男性の女性化が始まっています)
これが、無農薬で有機野菜を栽培されてる農家の男性では
おこらない、つまり精子の数が正常値になってるらしいのです!

現代科学農法によって効率も良く、何時でも何でも食べれるようになったのは
いいですが失った物の方が多いと僕は思いますが。

PORCOでも国産の無農薬の小麦を使って焼き菓子など作ってますが
残念ながら、パンにはカナダ産、一部国産を使ってます。

小麦粉の品質(この差は大きい)もさることながら、安全性でも
国産より安心して使えるからです。

30年前に国を挙げて農薬の使用を止めた国と、世界中で使用される
農薬の、約半分を使用してた日本との差は大きいです。

本物の美味しさは、本物の物からしかえれませ、100gの豚肉から
200g作られるハムやベーコン!植物性のオイルに水素を添加して
作られるコンパウンド(ショートニングやマーガリン)!科学者の中には
油脂のプラスチック化といってます。

マーガリンの方がバターよりもカロリーが低くてヘルシー等と間違った
認識を正すのが、食育では?それよりもトランス脂肪酸のリスクの方が
はるかに高いと思うのですが。

実際バターの原料の牛乳は飲めるけど、マーガリンの原料のサラダ油は
ちょっと飲めないです。わー

長くなったのでこの辺で止めますが、食育については
つっこみ所満載なのでまた書きます!





  


Posted by porco at 15:12Comments(5)なんだかな

2011年03月04日

保育園発表会

誠に勝手ながら、今週6日日曜日 保育園の発表会の為

お店の営業をお昼からとさせていただきます。

子供の出番が終わればすぐにお店を開けますので、

よろしくお願いいたします。

連絡 080-6452-3567まで!


PORCOでは注文配達を行っております。

1000円分程度を目安に熊本市、近郊配達いたします。

前日までに御連絡をいただければ助かります。

また、大津、西原方面も毎週水曜日に配達してますので

この機会に御利用いたしてください。エヘッ

配達場所については御相談してください出来るだけ

御要望にお答えいたします。

TEL 096-285-6320 まで。ダッシュ

イベント等の為配達が出来ない場合がございますので

ご理解御了承お願いいたします。

  


Posted by porco at 11:24Comments(2)お知らせ

2011年03月01日

行ってきました!

日曜日に行ってきました菊池市軽トラ市!

2月なのにとても暖かく天気にも恵まれました。


お隣はお助けの おひさまのコーヒーさん、とっても美味しい

珈琲ですよ~

うちのブースはこんな感じっていつもと変わりなし

パンがちょっと少なくしょぼいかも~げんなり


なんだか子供が集まってる~うちの子ですが。

ばーちゃんも集まってきた~!

あっうちでした!いらっしゃ~い!にっこり


集まりの正体は、チンドンやさんのじーちゃんでした

毎度子供たちには人気ものです、凄いですよ!

なんだかんだで皆さん楽しませてもらってます。

3月は27日日曜日に開催です!もちろんPORCOも参加します。

  


Posted by porco at 11:29Comments(0)イベント情報